2026年を最高の1年にする最高の仲間と出会い、集い、共にお祝いしましょう!

2025年12月7日(日)

東京・浅草ビューホテル
2025年の授賞式・祝賀会に参加する

2026年を最高の1年にする最高の仲間と出会い、集い、共にお祝いしましょう!

2025年12月7日(日)
東京・浅草ビューホテル

ウェルスダイナミクスAWARDとは

その年に、自分の強みを使って活躍したウェルスダイナミクス認定講師から選出、選考し、投票で周波数別に受賞者を決定、表彰する年1回のイベント。

*「活躍」とは、ウェルスダイナミクスに関連する活動に限らず、業界、コミュニティに大きな貢献や成果もたらしたことを指します。(例:書籍出版、イベント開催、etc.)

 

周波数 of the Year :

  • ダイナモ of the Year
  • ブレイズ of the Year
  • テンポ of the Year
  • スチール of the Year  

特別賞*

  • Most Influential賞
    (年間最もウェルスダイナミクスの認知拡大、普及に貢献された方に贈られる賞)


  • Most Active Leaner賞
    年間最も多く協会が主催する講座や勉強会、イベントなどに参加し研鑽を積まれた方に贈られる賞

 *特別賞はエントリーからの選考ではなく、協会にて実績を元に決定いたします。

ハイパフォーマンス of the Year

2025年より、新たに「ハイパフォーマンスチーム of the Year」賞を制定いたしました。この賞は、ウェルスダイナミクス認定資格者の中で、チームとして最も大きな成果(売上・影響力・社会的貢献など)を上げた団体や組織を表彰するものです。選出は、ウェルスダイナミクスの資格者による一般投票によって行われます。

 


才能経営® of the Year

タレントダイナミクスの活用により、社員同士が互いの才能を活かし合い、組織として成果を上げた企業を表彰する賞です。選定は、協会が「才能経営®推進法人」認定企業の中から行います。

 

12/7(日)のイベント内容

<オポチュニティノックス>

12/7(日)のイベントでは、授賞式・祝賀会の他にも「オポチュニティノックス」という、リアルイベントならではのワークもご用意しています。当日は一緒に受賞をお祝いするのはもちろん、業界・業種も多様で、様々なプロファイルの人たちと繋がる大きなチャンス。WDプラクティショナーの方はもちろん、今年は一般の方もご参加いただけます。

年に一度の特別なイベントで、特別な時間を過ごしませんか?

オポチュニティノックスとは?

<パネルディスカッション>

今年度の受賞者たちによる、トークセッションを開催いたします。

<授賞式・祝賀会

AWARD表彰の授賞式、ならびに、コース料理をゆっくり召し上がっていただきながら交流ができる祝賀会を予定しています。

※各催しの順序は前後する可能性がございます。

ウェルスダイナミクスAWARD 2025 受賞者

ダイナモ of the Year 2025

浅山 佳映子さん

プロフィール:

プロファイル=クリエイター

株式会社いちばんぼし代表
起業22年。古今東西の哲学をベースに、コンテンツの「魅せ方」「伝え方」「あり方」を再創造し、新しい市場と価値を生み出すエンパワメントプロデューサー。哲学的思考を実ビジネスに活かすオンラインサロン「ミニマルドア実践ラボ」を主宰。

2021年、未経験でアパレル業界に参入し、廃棄素材に新しい命を吹き込むアウトドアブランド「Sorge」を設立。代表作のアウトドアサングラスをはじめ、チタンストーブやULギアを国内外に展開し、クラウドファンディング累計は1.2億円を突破。さらに2024年にはゲーム会社を買収し、『地球上の学びをディズニーする』を掲げ、教育コンテンツをエンタメ化。『カチレバ』『キャンプ社長』『秘密のFake Ring』などを開発。最新作はバンライフ体験をカード化した『バンライフ日記』で、2025年11月発売予定。

現在は昭和63年式ヴァナゴンを拠点に全国を旅し、雑誌『カーネル』アンバサダーとして活動。仕事も人生も、まるで遊びのようにクリエイトし続けている。


 

ブレイズ of the Year 2025

松下 恵さん

プロフィール:

プロファイル=スター

2020年にメンタル・マインドコーチとして起業し、同年にウェルスダイナミクスと出会う。自身の事業をわずか2年で年商25倍に成長させた経験をもとに、2023年より本格的に起業コンサルティングを開始。年間30社以上と顧問契約を結び、これまでに延べ1200件以上の事業相談を行ってきた。

現在は、事業拡大フェーズの起業家を育成する傍ら、独自に体系化した「unconsciousメソッド」を展開。講師育成や組織構築を通じて、このメソッドを社会に広げている。年商5000万円を達成し、最高月商は1300万円、今期は7000万円規模を見込むなど、実践者としての確かな成果も誇る。

2025年には、著書『起業家のための富を創る成功方程式 利益最大化』(つた書房)を出版。プライベートでは6児を育てるシングルマザーとしての一面も持ち、強さとしなやかさを兼ね備えたコンサルタントとして、起業家の挑戦と成長を力強く後押ししている。


 

テンポ of the Year 2025

佐藤 考弘さん

プロフィール:

プロファイル=トレーダー

有限会社モザイクジャポン代表取締役。美容師/美容室経営者/人材育成コンサルタント。

美容室経営における人材育成の課題をきっかけにウェルスダイナミクスと出会い、トレーダープロファイルの特性を活かしてマネジメントを根本から改革。結果として離職率90%といわれる美容業界で、10年以上退職者ゼロを実現するサロンを築いた。その経験をもとに異業種企業にもタレントダイナミクスを導入し、経営層から一般社員までを対象にした「才能経営研修」を体系化。離職率改善や組織力強化に大きく貢献している。

2025年には著書『起業家のための富を創る成功方程式 人脈づくり』(つた書房)を出版し、発売以来ランキング上位を維持。美容師、経営者、教育者、そしてコンサルタントとして、人の成長と可能性を信じ抜きながら、ウェルスダイナミクスの普及と実践に取り組み続けている。


 

スチール of the Year 2025

渋谷 喜之さん

プロフィール:

プロファイル=メカニック

Lifortune株式会社代表取締役。(一社)日本適性力学協会 認定WDコンサルタント/認定タレントコンサルタント。東北大学・同大学院を修了後、大手飲料メーカーに総合職として入社。その後、創業間もない人材ベンチャーに営業未経験で飛び込み、成果を積み重ね入社5年目で取締役COOに就任。事業本部長・管理本部長・新規事業開発など幅広い役割を担い、7年連続150%成長の原動力となった。

現在は「採用の力で、中小企業に活力を。社会に明るさを。」をビジョンに掲げ、葬儀・IT・保険など多様な業界の中小企業に向けて、採用・組織・経営を一体化させたコンサルティングを展開。事業承継の前後など、変革期における包括的な伴走支援を得意としている。

2025年には『起業家のための富を創る成功方程式 ビジネスモデル構築』を出版(つた書房)。さらに早稲田キャリア研究会でのイベント共同主催や、女性起業家を中心としたコンサルティング活動を通じ、人と組織の成長を多角的に後押ししている。


 

特別賞 受賞者

Most Influential賞

年間最もウェルスダイナミクスの認知拡大、普及に貢献された方に贈られる賞

鈴木 天海さん

プロフィール:

WDプロファイル:ディールメーカー

大学卒業後、食品専門商社•三菱食品での販促企画、経営コンサルティング会社勤務を経て、異業種交流組織•BNIの支部経営に携わり、約500名の経営者支援を行う。2015年ウェルスダイナミクスを使った海外の女性管理職向け法人研修の日本事務局を経験したことをきっかけに、ウェルスダイナミクスの理論の学びと実践を公私共にスタート。真反対のメカニックの夫との関係性も劇的に良くなり、クリエイター・サポーター・トレーダーの2男1女の子育てにも活用している。

2017年、東京から沖縄に移住後、ビジネスコーチとして本格稼働し、2020年よりオンラインセミナーやイベントを開催(計3,000名以上参加)。2021年よりコーチとして起業したい方に向けた講座やオンラインスクールを開始し、現在は、才能経営コーチ・法人研修講師として個人の才能や特性を活かした企業や組織全体の生産性を高めるチーム構築を支援している。2024年よりウェルスダイナミクス・シニアトレーナーに任命され、育成にも力を入れている。


 

Most Active Learner賞

年間最も多く協会が主催する講座や勉強会、イベントなどに参加し研鑽を積まれた方に贈られる賞

乾 千佳さん

プロフィール:

プロファイル=ディールメーカー

アミューズメント企業で約15年、幼児向けテーマパークの出店開発やキャラクター商品の企画制作、採用面接400名以上を経験し、人の魅力と適性を見極める力を培う。

現在は一児の母として子育てを楽しみながら、デザインや動画制作、書籍のイラストや装丁、漫画型プロモーションなど幅広く手がけている。企業案内パンフレットや名刺、イベントツール制作に携わるほか、経理財務コンサルタント会社でのグラフィックレコーディング、ウェルスダイナミクス一日集中講座やフューチャービジョン講座の開催、コミュニティでの進行役としても活躍。さらに「ウェルスダイナミクスいろは」では生きた事例を継続的に投稿し、仲間の学びを支えている。

「推しを推す!」をテーマに、人や活動を全力で応援し、子どもも大人も「生きてるって面白い」と感じられる世界を描き続けている。


 

ハイパフォーマンスチーム of the Year 受賞者

ウェルスダイナミクス認定資格者の中で、チームとして最も大きな成果(売上・影響力・社会的貢献など)を上げた団体や組織を表彰する賞

タレントらくだ

タレントらくだの主な取り組み:

タレントらくだは、タレントコンサルタント有資格者数名で2024年1月に創業。画期的な共済型定額コンサルティングサービスを提供する会社として、才能経営®タレントダイナミクスを中小企業に浸透させ、実践を通じて社会課題の解決を目指す活動を展開しています。2025年より協会の公式パートナーとして提携。

現在、10名の認定講師によってチームを構成し、教育・研修・地域連携など多方面で成果を上げています。チームとしての一体感と実践力、そして才能を活かし合う姿勢が高く評価され、今回の受賞につながりました。


 

才能経営®︎ of the Year 受賞者

タレントダイナミクスの活用により、社員同士が互いの才能を活かし合い、組織として成果を上げた企業を表彰する賞

株式会社ファイブグループ

株式会社ファイブグループの主な取り組み

2019年に経営幹部およびマネジャー層からウェルスダイナミクスの導入を開始。以後、従業員研修にタレントダイナミクスを本格導入し、これまでに累計1,166名がプロファイルテストを受験。社内にタレントカウンセラーを育成し、全社員が受験・研修での実務活用を行い、現場の配属やコミュニケーション、育成に結びつけています。

同社は、Great Place to Work® Institute Japan(以下GPTW)が主催する「働きがいのある会社」の大規模部門において10年連続で表彰されており、過去3年間は飲食業界での第1位を獲得していますが、その原動力の1つとしてタレントダイナミクスを活用されています。 診断を“受けて終わり”にせず、全社スケールで運用まで落とし込むことで、才能が活きる組織づくりを着実に前進させています。


 

授賞式&祝賀会は12/7(日)開催

昨年の授賞式・祝賀会の様子

【イベント概要】

ウェルスダイナミクスAWARD2025

【開催日時】
2025年12月7日(日)

開演:16:00〜
終了:〜19:00

※スケジュールは予定です。今後、変更になる可能性がございます。

【会場】

東京・浅草ビューホテル

〒111-8765 東京都台東区西浅草3丁目17−1

 

TX「浅草駅」より直結
都営地下鉄・東京メトロ「浅草駅」より徒歩10分
東京メトロ「田原町」より徒歩7分

日本の伝統と歴史が色濃く残る浅草。人も文化も古き良き日本の魅力を有しています。

そんな「浅草にしかない日本の美」を感じていただける、浅草ビューホテルを2025年度の開催会場に決定いたしました。

授賞式や祝賀会などのイベントはもちろん、会場までの道のりや、スカイツリーを望む素敵な景色も含め、お楽しみいただければ幸いです。

当日は『オポチュニティノックス』ワークも!

当日の祝賀会では、お祝いのセレモニーだけではなく『オポチュニティノックス』ワークも行います。

ご来場いただいた皆さまがレバレッジを掛け合う、そのきっかけにできるような1日をお届けできるよう準備しています。

*オポチュニティノックスとは……

直訳すると「チャンスがあなたの扉をノックする」という意味で、参加者がお互いに自分の提供できる機会を示し合うことで新たなチャンスが生み出される、という画期的なワークです。自分が提供できること、または、逆に求めている人・ものなどを1つのシートにまとめ、掲示し交流することで、単なる名刺交換会ではない、価値交換が生まれるワークです。

「相手にリクエスト(要求)するのではなく、オポチュニティ(機会)を提供する」

という視点で書くオポチュニティノックスは、顧客目線からのニーズや強い魅力、価値の提供というだけではなく、他者への「チャンス」として価値を創造するということが大きなポイントです。


※あなたのオポチュニティノックスを作るための簡単なテンプレートを事前にお渡しします。

※テンプレートイメージ

2025年の授賞式・祝賀会に参加する

ウェルス式モジュール活用ワークショップ


ウェルスダイナミクス、タレントダイナミクスを活用し、チームや組織を対象としたワークショップを行うときに使えるいくつかのモジュールを体験する1日ワークショップです。 

実際にご自身がまずは体験することで自信をもって、次は提供側として、ワークショップに取り入れることができるようになります。

まずはご自身が参加者としての視点で体験。その後、ワークショップを提供する側の視点で振り返りを行っていきます。

 

対象:

企業研修を提供している方
チーム向けにウェルスダイナミクスを活用したワークショップを開催したい方
自分のチーム/組織にウェルスダイナミクスを取り入れたい方(チーム力をアップしたい方)

−−−−−−−−−−

開催日時:2025年128日(月) 10:00-16:00
会場:JR御茶ノ水駅 最寄

講師:

宇敷珠美
・(一社)日本適性力学協会代表

西宮鉄二
(一社)日本適性力学協会法人事業部ディレクター
・タレントコンサルタント養成講座講師

瀬賀啓衣
・認定WDアンバサダー
−−−−−−−−−−

[参加条件]

本イベントはウェルスダイナミクス資格取得講座を受講済みの方を対象としたイベントです。(仮認定でもご参加いただけます。)

このワークショップのみ、一般の方(WDシニアプラクティショナー養成講座未受講の方)はご参加いただけませんので、ご注意ください。

※ タレントダイナミクスを使った研修の実施には、タレントコンサルタントの資格取得が必要となります。
※定員18名

[申込方法]

チケットタイプから『ウェルス式モジュール活用ワークショップとアワードのセット』またはウェルス式モジュールワークショップのみを選択してお申し込みください。

ウェルスダイナミクスAWARD&モジュールワークショップに参加する

昨年のウェルス式モジュールワークショップの様子

ウェルスダイナミクスAWARD&モジュールワークショップに参加する

歴代の受賞者たち(周波数 of the Year)


2024年

近藤 学さん

ダイナモ of the Year

鈴木 尚子さん

ブレイズ of the Year

清水 さゆりさん

テンポ of the Year

白井 圭さん

スチール of the Year

2023年

小倉 なおよさん

ダイナモ of the Year

鈴木 尚子さん

ブレイズ of the Year

澤田 ひろみさん

テンポ of the Year

小林 篤史さん

スチール of the Year

2022年

勝又 慶子さん

ダイナモ of the Year

苔山 航佑さん

ブレイズ of the Year

佐藤 考弘さん

テンポ of the Year

小林 篤史さん

スチール of the Year

2021年

中里 桃子さん

ダイナモ of the Year

手塚 寛子さん

ブレイズ of the Year

該当なし

テンポ of the Year

佐光 英貴さん

スチール of the Year

2020年

浅山 佳映子さん

ダイナモ of the Year

こじま ゆかりさん

ブレイズ of the Year

澤村 眞由美さん

テンポ of the Year

東島(中里) 誠さん

スチール of the Year

2019年

谷本 理恵子さん

ダイナモ of the Year

ひぐち まりさん

ブレイズ of the Year

西宮 鉄二さん

テンポ of the Year

三凛 さとしさん

スチール of the Year

2018年

F太さん

ダイナモ of the Year

小熊 弥生さん

ブレイズ of the Year

福永 由里子さん

テンポ of the Year

高田 晃一さん

スチール of the Year

2017年

小楠 健志さん

クリエイター of the Year *殿堂入り

松本 晃秀さん

アキュムレーター of the Year *殿堂入り

篠原 千賀子さん

アキュムレーター of the Year

川嶋 治子さん

スター of the Year