クラファンで、アイデアを“売れ続けるビジネス”に変える
想いを「いい話」で終わらせない。
共感を起点に、再現性あるビジネス構造をつくる90分
想いを持って、すでに一歩を踏み出しているあなたへ。
これまでに、自分のサービスや商品を届けてきた中で、
「もっと長く続く形にしたい」
「より多くの人に届く仕組みに変えたい」
──そんな思いが芽生えていませんか?
クラファンは、その次の一歩を形にする舞台です。
単なる資金調達の手段ではなく、
共感の構造を実験し、磨き上げるリアルなテストフィールド。
数字と共感の両輪で検証することで、
あなたのアイデアは“単発の成功”ではなく、
“売れ続ける仕組み”へと進化していきます。
このセミナーでは、
クラファン成功の設計図『クラファン成功戦略ハンドブック』をベースに、
想いを“再現性ある構造”に変えるための
実践的デザインメソッドを90分でお伝えします。
このセミナーはこんな方におすすめです
-
商品・サービスをすでに販売した経験があり、次のステージを描きたい方
-
ビジネスに対する想いを、より多くの人に届く形にしたい方
-
既存の事業を「仕組みとして広げたい」と感じている方
-
新しいブランドやプロジェクトを立ち上げたい方
-
クラファンで、自分の想いを“共感”として形にしたい方
-
クラファンを起点に、横展開・スケールを設計したい方
このセミナーで得られること
- 初速30%達成を生む「勝ち筋の法則」
- 共感を行動につなげる「3ポイントストーリー設計」
- タイトル・本文・リターン構成の黄金テンプレート
- アイデアを“プロジェクト”に変える具体的手順
- どんな事業にも応用できる「共感→仕組み化」の視点
講師:浅山 佳映子
クリエイタープロファイル
株式会社いちばんぼし代表
起業22年。古今東西の哲学をベースに、コンテンツの「魅せ方」「伝え方」「あり方」を再創造し、新しい市場と価値を生み出すエンパワメントプロデューサー。哲学的思考を実ビジネスに活かすオンラインサロン「ミニマルドア実践ラボ」を主宰。
2021年、未経験でアパレル業界に参入し、廃棄素材に新しい命を吹き込むアウトドアブランド「Sorge」を設立。代表作のアウトドアサングラスをはじめ、チタンストーブやULギアを国内外に展開し、クラウドファンディング累計は1.2億円を突破。さらに2024年にはゲーム会社を買収し、『地球上の学びをディズニーする』を掲げ、教育コンテンツをエンタメ化。『カチレバ』『キャンプ社長』『秘密のFake Ring』などを開発。最新作はバンライフ体験をカード化した『バンライフ日記』で、2025年11月発売予定。
現在は昭和63年式ヴァナゴンを拠点に全国を旅し、雑誌『カーネル』アンバサダーとして活動。仕事も人生も、まるで遊びのようにクリエイトし続けている。

開催概要
クラファンでビジネスをつくる 〜想いを“共感設計”に変える90分〜
講師:浅山 佳映子(株式会社いちばんぼし代表)
日程:
11月25日(火)14:00〜16:00
11月27日(木)14:00〜16:00
いずれも同じ内容を提供しますので、ご都合のいい日程にてご参加ください。
参加方法:オンライン(Zoom)
参加費:通常価格 8,800円 → 早期特別価格 3,980円(税込)(10月31日まで)
参加特典:
- クラファン成功戦略ハンドブック
- 45分の個別セッション
定員:各回限定 8名(定員になり次第締切)
この90分で得られるもの
✔ 共感を「戦略」にする力 — ファン・支援者を巻き込む仕組みづくり
✔ 行動を「実現」に変える第一歩 — すぐに試せるテンプレートと構成法