
どんな内容が学べる?
〜あなたの働き方を劇的に変えるチャンス!〜
ウェルスダイナミクスの力を活用して、AIと共に新たなライティングスキルを手に入れませんか?
この講座は、ただのライティングスキル向上を目指すだけではありません。
AIを活用しながら、ウェルスダイナミクスの理論をベースに、あなたの人生のステージを飛躍的に上昇させる「インパクトメーター」を紹介します。
あなたはライティングに自信がありますか?
ライティングにかける時間を短縮したいと思っていませんか?
朗報です。
AIの活用により、ライティングの課題が一気に解決できるようになりました!
そしてそれはあなたの仕事・ビジネス・人生を飛躍的に成長させるパワーがあります。
なぜなら、現代ではわかりやすく伝わる文章を書く力は必須スキルだからです。
ライティングスキルが高いと仕事では圧倒的に有利なんです。
SNS発信していなくても、文字コミュニケーションはしていますよね?
企画書作成、問い合わせメール、マニュアル、社内コミュニケーションにプライベートでも使います。
いかに相手にわかりやすく伝えられるかで、仕事の効率、ひいては売上すら変わるのです。
伝わる文章の型や誰に(周波数別に)どんな言葉が刺さるのかはすでに研究されています。
想像してみてください。
この情報とAIを使いこなせればどうなると思いますか?
この講座に参加することで、あなたを圧倒的に有利にするAIを使ったライティングスキルが手に入ります。
さらに、インパクトメーターを活用することで、ビジネスの成長段階を正確に評価し、次のレベルに進むための具体的な戦略を立てる方法も学びます。

「インパクトメーター」とは?
インパクトメーターはビジネスの顧客数を基準にその成長度合いを測定します。
この指標を理解し活用することで、ビジネスの現状を明確に把握し、より戦略的に成長を目指すことができます。
例えば、顧客が1人、10人、100人、それぞれのビジネスのステージごとに必要なアクションを具体的に示します。
まだビジネスを立ち上げていない方でもこの指標を使うことはできますのでご安心ください。
あなたがどのステージにいるのか?
あるいは、あなたの書いた文章を読む人がどのステージにいるのか?によって、響く文章はまた違ってくるのです。
学ぶだけでない!
“すぐに活用できる”プロンプト集を参加者全員にプレゼント
”作業効率&反応率アップ”
講座であなたが手に入れるものは?

ウェルス式ライティング術
顧客に刺さる文章を書くための型を手に入れることができます。

ChatGPTの活用方法
ChatGPTを活用したライティング術を学べます。

テンプレート
人を動かすセールスライティング・テンプレートをプレゼント

プロンプト集
講座の中で紹介したChatGPTのプロンプトをプレゼント

AIツールリンク集
ChatGPTだけでなく、その他ビジネスに使えるAIを紹介
こんな方におすすめです
- 仕事にChatGPTを使いこなしたい
- 楽にライティングできるようになりたい
- 作業効率と売り上げをアップしたい
- 自分とは違うタイプの人の攻略法を知りたい
- 自分のステージを明確にし、次のステップに進みたい
参加日程を
お選びください
このページ限定の特別価格です
※本イベントは途中入場できません。お時間に余裕を持ってご参加ください。
当日はカメラ・マイクを利用できる環境でご参加ください
2024年夏期開催終了
- 次期スケジュールは追って掲載いたします
【重要】お申し込み後、イベント視聴ページの「主催者からのお知らせ」を必ずご確認ください。
※定員制のイベントですので、やむをえず欠席される場合はお早めにご連絡ください。
プログラムをリードする講師たち

浅山佳映子(クリエイタープロファイル)
- 認定WDコンサルタント
- (一社)日本適性力学協会CMO
現代哲学をベースにコンテンツの「魅せ方」「伝え方」「あり方」を整えることで、新しい市場を生み出し、新しい価値を創造するエンパワメントプロデューサー。
2021年に未経験ながらアパレル業界に参入し、日本国内だけでなく、台湾・シンガポールなどグローバル市場に参入。さらに、メタバース上に夢を応援しあえる場「Empowerment Camp World」を構築。
また、ウェルスダイナミクスの概念をカードゲーム化した「カチレバ」や「教育×キャンプ×ゲーム」を融合させたボードゲーム「キャンプ社長」を開発するなど、業界の枠にとらわれない、ビジネス展開をしている。

守屋 信一郎(ロードプロファイル)
- 認定WDコンサルタント
- 一社)日本適性力学協会のWEB担当者、およびセッション担当者
大学院在学中に、アフィリエイトを始め独立。
その後、ウェブマーケティングのスキルを駆使して企業のマーケティング、広告運用、SNS運用、ウェブライティングなどに従事。
ウェルスダイナミクスのプラクティショナー養成講座が日本で開催された初期に受講。
もっとも古くからの有資格者の一人。
日本適性力学協会公式メルマガ「ウェルスダイナミクス通信」ライター第1号であり、現在も執筆中。
著書にAmazonベストセラーランキング2位を獲得した「インターネットに就職しよう!」がある。